業務紹介
時代のニーズに合った最先端の技術開発
原材料の調達から受入、そして生コンの製造、出荷、納入に至るまで、高度なシステムによる厳しい品質管理を貫いています。
平成16年建築基準法第37条2項高強度コンクリート大臣認定:鹿島建設と共同申請取得。 同年同認定を工場単独で取得。
そして、平成17年には高強度コンクリートの日本工業規格の認定を受けるなど高強度時代にも対応しております。
また環境を配慮したコンクリート製造を目指し「再生骨材(粗骨材)コンクリート」を鹿島建設株式会社と鹿島道路株式会社と共同で開発を進め、平成21年9月に建築基準法第37条2号に伴う性能評価を取得。
常にご満足をお届けするために、私たちはたゆまぬ努力を重ねています。
技術課

品質確認
試験室風景

圧縮試験
2000KN耐圧試験機
生産課

プラントオペレーター

出荷オペレーター
リース部門

生コンクリートアジテータ車の車輌リースを中心としたリースを行っております
地域との共存
工場見学

世田谷区立給田小学校の課外授業の一貫として地元企業を見学されました。取材して作成された「QーDEN WAIKER」に特集されました。
愛知県蒲郡市立形原中学校の修学旅行で当社工場を見学されました。
給田町 秋祭り巡行



毎年、工場敷地一部を給田町の秋祭り巡行の際、折り返し地点として構内の一部を提供しています
職場体験学習






平成18年から毎年世田谷区内の中学生の職場体験学習を受入れております。
都立深沢高校、成城大学のインターンシップ生の受入れも行いました。
給田少年野球チームに練習用ボールを提供しております。
AED(自動体外式除細動器)設置


AED(自動体外式除細動器)を設置いたしました。セコム社のレンタルシステムを採用しております。
東京フットボールクラブ株式会社(FC東京)

東京フットボールクラブ株式会社(FC東京)を株主として応援しております。
スフィーダ世田谷

スフィーダ12メンバーズ法人ゴールドメンバーとして「スフィーダ世田谷」を応援しております。
交通安全講習会


毎年、1月の仕事始めの前に給田六所神社にて交通安全祈願祈祷を行い、その後警視庁成城警察署交通課による交通安全講習会を開催しております。受講は全社員、協力会社、アジテータ車運転手を対象とし、交通安全に対する意識の向上を行っております。
BCP策定
2019年度東京都によるBCP策定支援事業に参加し、BCPを策定いたしました。